【公式】横浜保土ヶ谷眼科

JR保土ヶ谷駅西口 徒歩1分
JR横浜駅から電車と徒歩で10分
お電話でのご予約・お問い合わせ
Tel. 045-465-6696

【公式】横浜保土ヶ谷眼科

MENU

受診される方へ

First

初めて診療を受ける方や再診の方へ

(必ずお読みください)

当院に来院される皆様へのお知らせ

  • 当院の予約時間は来院する時間であり、診察開始の時間ではありません。来院後に検温、受付、検査などをお受けいただき、最後に診察が行われます。
    当院ではすべての年齢で、個人の事情にかかわりなく、マスク着用が必要です。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
  • 当院ではマイナンバーカードだけでも受診は可能ですが、保険証情報を毎回確認するため、従来のように健康保険証や資格確認書が必要です。
  • 受診の際は健康保険証、資格確認書、医療証、医療券、限度額認定証、乳幼児医療証、重度障害者医療証、マイナンバーカードなどを必ずお持ちください。当院では毎月必ず確認させていただいております。お持ちでない場合には受診できません。
    ※マイナンバーカードの期限切れにご注意ください。
  • 初診の方は問診票を記入していただきます。また、患者本人以外にも院内に入るすべての人に『ご家族、お付き添い質問票』に記入していただきます。
  • 初診、再診にかかわらず受診日毎に毎回体調確認や行動確認などの受診前チェックをお付き添いの方も含めてすべての方に実施しております。ご協力いただけない場合には受診できません。
  • 当院は患者のプライバシー保護のために、患者さんに受付順の『番号票』をお渡ししております。院内ではその番号で呼ばれます。
  • 『番号票』は検査の順番の目安になりますが、患者さんの診療の内容や病気により順番が前後する場合がございます。
  • 予約時間は患者さんの集中を避けるために患者さんの来院する時間を決めているもので、検査や診察が開始される時間ではありません。予約時間に来院された後、待合室や院外施設で待ち時間を過ごしていただき、おおむね番号順に検査や診察が行われます。また、当院では検査の開始時間や診察の開始時間のお約束は一切できません。 当院ではお時間などに余裕がない方の受診をご遠慮いただいております。
  • 初診の患者さんは問診、検査前診察、検査、検査後診察、診察後の治療案内のために会計までに非常に長いお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。
  • コンタクトレンズをつけているとできない検査があります。メガネで来院されるか替えのレンズやコンタクトケースをお持ちください。コンタクトレンズの付け外しはご自身で行ってください。
  • 当院ではコンタクトレンズの処方箋はお出ししておりません。コンタクトレンズの販売や案内もしておりません。
  • 当院では通常、電話での予約変更は行っておりませんが、横浜市に気象に関する『警報』が出た際には、予約日の変更を電話で受け付けております。また、通常の日の予約取得はインターネットでホームページから予約していただくか、予約なしで診療日に受診していただき、診察を受けていただくようになります。
  • 多くの方が利用する医療機関で、年齢や状況にかかわらずマスク着用ができない方や、節度ある言動ができない方や、他人を不快にするような表現をする方の受診をお断りしております。そのような方は、予約済みでも受診できません。当院は、年齢や男女を問わず紳士的な振る舞い、言葉使い、表現ができる方が当院の患者さんです。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
  • 当院は日本で最も受診制限が多く、最も待ち時間が長い眼科クリニックとご理解いただいた上で、受診されるようにお願い致します。

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。

また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

当院の施設案内基準

明細書発行体制等加算

医療DX推進体制整備加算

主な取り組み

  • レセプトオンライン請求の実施
  • オンライン資格確認等の実施および取得データの活用体制の整備
  • 電子処方箋の発行体制の整備
  • 電子カルテ情報共有サービスの活用体制の整備
  • マイナンバーカードの健康保険証利用に関する一定の実績